2020年09月09日

墨壺の糸 

墨壺の糸
 
糸に墨を含ませ 材木に線を記す 【糸】 の役割

墨壺の糸 

長い間 使い込んでいるので

糸が切れるたびに

短くなって

とうとう限界になりました


ということで

糸を交換!

糸車を外して
墨壺の糸 

新しい糸を

い~と~  巻き  巻き ♪

墨壺の糸 


今回の糸の長さ約20m 終了(^-^)



ちなみに

細い線を 記したいのですが

糸は細すぎると 切れやすいし

丈夫にしたいと 糸が太くなり 線が太くなるのです...



❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
「床が傷んでいるから張替えたいなぁ」
「水周りを新しくしたいなぁ」
「耐震補強をしたいな」
など
まずはご相談ください
お問い合わせ☞担当ヤマモト)090-2619-3994

新築 増築 バリアフリー リフォーム お任せ下さい (^-^)
《こども達に 受け継ぐ 木組みの家づくり》
【森町】草ヶ谷 山本建築 クサガヤ ヤマモトケンチク


指差し下ブログ 更新中  (´∀`*)指差し下
http://yamatatsu.hamazo.tv/



同じカテゴリー(大工道具 )の記事
【竹のペン】墨さし
【竹のペン】墨さし(2020-08-09 00:19)

珍しい道具 槍鉋
珍しい道具 槍鉋(2018-08-20 23:08)

自作墨壺の行方⁉
自作墨壺の行方⁉(2017-06-26 22:53)

乗馬ズボン
乗馬ズボン(2016-07-29 21:49)

自作の墨壺
自作の墨壺(2015-12-04 07:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
墨壺の糸 
    コメント(0)