2020年09月09日
墨壺の糸
墨壺の糸
糸に墨を含ませ 材木に線を記す 【糸】 の役割

長い間 使い込んでいるので
糸が切れるたびに
短くなって
とうとう限界になりました
ということで
糸を交換!
糸車を外して

新しい糸を
い~と~ 巻き 巻き ♪

今回の糸の長さ約20m 終了(^-^)
ちなみに
細い線を 記したいのですが
糸は細すぎると 切れやすいし
丈夫にしたいと 糸が太くなり 線が太くなるのです...
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
「床が傷んでいるから張替えたいなぁ」
「水周りを新しくしたいなぁ」
「耐震補強をしたいな」
など
まずはご相談ください
お問い合わせ☞担当ヤマモト)090-2619-3994
新築 増築 バリアフリー リフォーム お任せ下さい (^-^)
《こども達に 受け継ぐ 木組みの家づくり》
【森町】草ヶ谷 山本建築 クサガヤ ヤマモトケンチク
ブログ 更新中 (´∀`*)
http://yamatatsu.hamazo.tv/
糸に墨を含ませ 材木に線を記す 【糸】 の役割
長い間 使い込んでいるので
糸が切れるたびに
短くなって
とうとう限界になりました
ということで
糸を交換!
糸車を外して
新しい糸を
い~と~ 巻き 巻き ♪
今回の糸の長さ約20m 終了(^-^)
ちなみに
細い線を 記したいのですが
糸は細すぎると 切れやすいし
丈夫にしたいと 糸が太くなり 線が太くなるのです...
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
「床が傷んでいるから張替えたいなぁ」
「水周りを新しくしたいなぁ」
「耐震補強をしたいな」
など
まずはご相談ください
お問い合わせ☞担当ヤマモト)090-2619-3994
新築 増築 バリアフリー リフォーム お任せ下さい (^-^)
《こども達に 受け継ぐ 木組みの家づくり》
【森町】草ヶ谷 山本建築 クサガヤ ヤマモトケンチク


http://yamatatsu.hamazo.tv/
Posted by やまたつ at 21:17│Comments(0)
│大工道具